楽しく学ぼう! 英語学習サイト 【 ちいの英会話 】 もよろしくね ♬

【GOLCY×CLUBHOUSE】ヨガの何がカラダにいいの?ヨギーニに聞く!ヨガの本当の効果と目的【Vol.1】

【GOLCY×CLUBHOUSE】ヨガの何がカラダにいいの?ヨギーニに聞く!ヨガの本当の効果と目的【Vol.1】

GOLCYをお読みのみなさま、こんにちは!
突然ですが、みなさまは『ヨガ』と聞いて何を思い浮かべますか?

私の場合は『ポーズ』『ストレッチ』『健康にいい』『体が柔らかくなる』などなど…『見た目』や『運動的要素』をイメージしたものがほとんどでした。しかし、ヨガとは古代インドから2000年以上にわたり継続される伝統であり、本来は、『悟り(=心の迷いが解けて、全ての苦しみから脱した状態)』に至るための哲学的な思想や、『瞑想』を主とする行法のことを指します。そして、この哲学的な思想こそがヨガの本質であり、最も興味深い部分なんですね。

今回は【GOLCY×CLUBHOUSE対談Vol.1】シンガポール在住のヨガインストラクター・みどり先生にお聞きした、と~っても興味深いヨガの話を、た~っぷりお届けします♪



ヨガの本当の効果と目的


みどり先生がヨガに出会われたのは2005年。その後、リトルインディアにあるヨガスクールでインド人の先生に師事され、インド中央政府公認ヨガ指導者資格を取得されました。本格的なヨガを、本場インドの先生に習うことのできる環境が整っているのも、シンガポールならではですね。

軽いエクササイズのつもりでヨガを始められたというみどり先生。今ではハンディキャップヨガや筋膜リリースヨガなど、数種類のヨガ指導資格を持たれる筋金入りのヨギーニなんです!

「4~5世紀頃、パタンジャリによって書かれた『ヨーガ・スートラ』がヨガの経典とされていますが、実はそれ以前からインドではヨガの思想は伝えられていました。ヨガには2000年以上もの、長~い歴史があるんです。」

いつものように、ゆったりとした口調でお話を始めてくださいました。

「パタンジャリはインドの聖者的な方で、実在した人物ですが、下半身は蛇だと言われていたり、とても謎めいたところがあります。ヨガ・スートラの冒頭には『ヨガとは心の作用の死滅である』と書かれています。これは、己の心を内側からゆっくりと見つめなおし、邪念や欲望を捨て、本能のままの心をコントロールすることを意味します。」

と、続けられるみどり先生…なのですが…

あ、あの…みどり先生…

「謎の聖者?」、「心の死滅??」、「下半身が蛇!?!?」ってどういうこと???

対談前に私の頭の中で準備されていたテーマは、『ヨガ=かっこいいポーズ、おしゃれなストレッチ、みんなの健康』程度だったので(汗)、対談開始1分、みどり先生の話される『奥深すぎるヨガワールド』にとっても衝撃を受けました。

そして、その直後から、先生のヨガに対する情熱に惹かれ、初めて知るヨガの本当の魅力にどんどん引き込まれていきました。

「あっ、いきなりごめんなさい(笑)」

いつも優しいみどり先生です♡

「ヨガとは、ポーズを取ったり、身体をほぐしたりすることを目的としているのではなく、アサナ(ポーズのこと)はあくまでも手段の一つに過ぎないんです。代表的な伝統ヨガである古典ヨガには、運動力学や解剖学を始め、哲学、宗教学や心理学などの要素も多く含まれます。ヨガは『トレーニング目的で行う運動』というよりは、『生活の一部として存在しているもの』という方が、正しい表現ですね。」

(ふむふむ…かっこいいポーズやおしゃれなストレッチは、ヨガを極める上での手段の一つだったんですね!)

「ヨガには『八支則』という八段階の法則があります。八支則はまず、嘘をつくことや盗むことなどの『してはいけない行い』を整理するところから始まります。次に、『体を清める』や『呼吸法』などの、物理的なステージが続きます。そして、最後の八つ目の段階が『真我』という『悟り』の世界です。八つ目のステージにたどり着いた時、人は『自分』と『他者』の区別がつかなくなり、心がとても穏やかになります。私もまだたどり着いたことがないですけどね(笑)。皆さんが『ヨガ』と聞いてまずイメージされる『アサナ(ポーズ)』は、八支則の三つめに当たります。」

(ふむふむ…かっこいいポーズやおしゃれなストレッチは、長~いヨガプロセスの三番目のステージだったんですね!)

「悟りと聞くと難しいイメージですが、例えば、運動した後はすがすがしい気持ちになりますよね。そのすがすがしいポジティブな気持ちを追求したのが、ヨガなんですよ。」

ほぼヨガ初心者の私でも理解できるように、言葉を選んで丁寧に説明してくださるみどり先生。「ゴルフラウンド後のすがすがしい気持ち!」と言われると、とても分かりやすいですね♪

「ヨガを通し、身体を客観的に観察することによって、心がだんだんとクリアーになっていきます。邪念や欲望は誰でも持っているものです。ヨガでは、それらを悪いものとして扱うのではなく、すべての感情を受け入れる事を学びます。ネガティブな感情が湧き上がってきたときは、それらを受け入れ、静かに過ぎていくのを待ちます。すると、徐々に身体に対して感謝の気持ちが芽生え、自己肯定感が向上します。」

とても熱心にお話を続けてくださるみどり先生。対談中は、お話を聞いているだけで心が浄化されていくようでした。

「ヨガを正しく継続することによって、私たちが日常的に持つ『モヤモヤした気持ち』や『イライラした感情』などを、コントロール出来るようになります。ヨガとは、ポーズを取るなどのエクササイズをすることだけではありません。普段の生活において、考え方や意識を変えていくことも、ヨガの思想の一つです。少し意識を変えるだけで、驚くほど心を整えることが出来ますよ。」

忙しくて、なかなかまとまった時間の取れない方は、先生のおっしゃる『意識の変化』を日常生活に取り入れて見られてはいかがでしょうか。

みどり先生のお話をGOLCY風にアレンジしてみると…

ラウンド中にOBや池ポチャをしてしまっても、決してイライラぜず、その現実を受け入れ、静かに心をコントロールします。すると、いつの間にかイライラした気持ちは過ぎ去っていき、次のホールのティーショットでは、ばっちりフェアウェイをとらえることが出来すはずです!

なるほど!分かりやすいですね(笑)


ヨガは心と体と脳の三者面談


ヨガとは、アサナ(ポーズ)や瞑想を通して、心を整えること。自らの心を内側から見つめ直すことによって、感情をコントロールし、心を穏やかに保ちます。

「ヨガでは、日本人の特徴である『他人軸』で物事を考えるのではなく、あくまでも『自分軸』で物事を見つめる必要があります。『わがまま』になるのではなく、自分軸で物事を考えることによって、他者との比較を避けることが出来ます。私たちが目指すのは、周りと比較することなく、心をありのままに保ち、心身のバランスを取り、マインドを最良の状態に持っていくこと。ヨガにおいて重要なことは、心と体と脳の三者面談ですね。」

この『心と体と脳の三者面談』は、ヨガだけでなく他のスポーツや、日常生活に幅広く当てはめることが出来ます。ゴルフにおいても、スコアの良い時や良いプレーが出来る時は、やはり心身のバランスが取れている時ですよね。

モヤモヤやイライラを感じた時は、心を内側から見つめ直し、ゆっくりと頭で消化し、熱くなりそうな身体を落ち着かせてみてください。すると、心身が穏やかになっていくのを感じ取ることができるはずです。


みどり先生の簡単呼吸瞑想


今日からできる!みどり先生直伝、心を整える呼吸法をご紹介します。

  1. 4カウントでゆっくりと息を吸う。
  2. 4カウント間、息を止める。
  3. 8カウントでゆっくりと息を吐く。

1~3を、6回程度繰り返す。

起床後のお布団の中などで行うと、スッキリ目覚めることができますよ♪


ヨガで体のデトックス

ヨガを継続することで、心だけでなく身体のバランスも整えることが出来ます。ヨガのポーズ、呼吸法や食事法には、筋肉をほぐし、身体をデトックスさせる効果があります。これらは単に身体を細くするのではなく、バランスの取れた美しいボディメイキングへ導いてくれます。ぜひ日常にヨガを取り入れて、健康で美しい身体づくりを目指してみてくださいね。

今回、みどり先生との対談が実現し、先生がいつも前向きで明るく、とても美しい理由が分かった気がしました。

私たちも今日からヨガを取り入れて、スコアも美容も大幅アップしましょう~!


みどり先生のヨガレッスンはこちらから!

■M.A YOGA
https://www.maballet.com/yoga

筋膜リリースヨガなど、珍しいヨガクラスも体験できます!

■Vyasa Yoga & Ayurveda Singapore
https://www.facebook.com/vyasayogasg.japanese/

みどり先生も学ばれた、シンガポールの超有名ヨガスクール『ヴィヤサ ヨガ』。
先生による日本語クラスがあります!


執筆:ちぃ


※こちらの記事は、GOLCY WEBに掲載されたものです。

ゴルフと健康に関する最新情報をどこよりも詳しく発信するサイト!
『GOLCY WEB』

シンガポール唯一の日本プロゴルフ協会認定ゴルフスクール!
『KINOGOLF』




Advertisement

カテゴリの最新記事

Translate »